2017年10月24日火曜日

11月3日〜12日ベイエリアワークショップツアー

11月3日〜12日

冨田貴史ベイエリアワークショップスケジュール



WSは基本的にギフトとして行われています。
参加費に関して、費用の理念についてはこちらからご覧いただけます。
http://takafumitomita.blogspot.jp/p/gift.html

***************************************
『平和を創る対話〜NVCとファシリテーションを体験しよう〜』

11月3日金曜日
San Francisco市内ミッションの個人宅
5:00 会場
5:30 お話会開始
8:00 希望者でポットラックのディナー

ゲストプロフィイール
冨田貴史 (Takafumi Tomita)
大阪中津にて養生のための衣食(茜染め、麻褌、味噌、鉄火味噌な ど)を自給する冨貴工房を営む。ソニーミュージック~専門学校講 師を経て、全国各地で年間300 本以上のイベント・ワークショップを続けている。ワークショップ のテーマは暦、養生、手仕事など。疎開保養「海旅Camp」主 催団体「21st century ship 海旅団」代表代行。『原発事故子ども・被災者支援法』を活かす市 民ネットワーク代表。著書「わたしにつながるいのちのために」( 2006年/自主出版) 「春夏秋冬 土用で過ごす」(2016年/主婦と生活社・共著)など

お話会詳細
5:00 開場  軽食&お茶
冨田さんの染めの作品の展示販売も!

5:30 お話「なぜ今ファシリテーションとNVCが必要なのか」(60分 )
日本で続けている活動と、各地の状況報告。
『アースデイ永田町』『選挙フェス』を始めとする政治へのアプロ ーチ。
『海旅Camp』『風フェス』といった疎開保養プロジェクト。
作業所、マルシェ、コミュニティファームで、繋がりの中で働きあ い、学びあう。

6:30-8:00 ワークショップ「ファシリテーションとNVC体験」(90分)
ファシリテーションとNVCの仕組みを説明。
実践ワーク:自己共感/相互インタビュー/リフレクション/グル ープセッション

8:00- ポットラック交流会(希望者)
パンとスープはたくさん用意しておきますので、交流会には出たい けれども食べ物が用意できない場合はお知らせ下さいね!冨田さん手作りのお味噌も登場します!

定員:10 名
参加費:ドネーション (冨田さんの今後の活動のサポートをするためにぜひご考慮ください)
以下の費用もしくはキャンセルに関する概念、既存のイベント参加 へのかたちを再考させられますので是非ご一読を!!!


冨田貴史さんの費用の理念についてはこちら:http:// takafumitomita.blogspot.jp/p/g ift.html
キャンセルに関する考えはこちら:http:// fukikobo.blogspot.jp/p/policy. html

参加希望の方は山本よりこ (yorikoyo@gmail.com)に希望の旨メールをく ださい。追って住所と連絡先をお知らせします。

我が家はミッションとカストロの間にある交通の便が非常にいいと ころなので(BART の他MUNIの電車は全て最寄りです)、ぜひpublic transportationを活用していらしてください。車で 来られる方にはパーキングしやすそうなストリートなどお知らせし ます。自転車の方は裏庭に自転車を置けるようにしておきます。
***************************************


「つながるすべてのいのちのために ~日本の今と私たちができること~」 
日時: 11月4日(土曜日) 10時~14時
場所:バークレー個人宅(申し込みをいただいた方に後ほどお知らせします)
スケジュール:
9:30 開場
10:00 ~ 12:30
イントロ(続地球の集まりより)
チェックイン
冨田さんのお話
ダイアログ・ワーク
12:30 ~ 13:30
ポットラック
13:30 ~ 14:00
クロージング
14:00 終了
定員:20名 
参加費:ドネーション 
**********************************************


英語でのお話会: Peace Making in Japan after nuclear disaster
日時: 11月4日(土曜日) 17時~21時
場所:A PLACE for Sustainable Living
スケジュール:
5:00 ~ 6:30 potluck (optional)
6:30 ~ 7:00 Check in
7:00 ~ 9:00 Talk and Dialogue


定員:30名 
参加費:ドネーション 


**********************************************
茜染ワークショップ
日時: 11月5日(日曜日)、10時~17時
場所:バークレー個人宅
スケジュール:
9時半 開場
10時~12時 自己紹介、染めや衣服に関する話 / 作業工程の説明 / 布選び
12時~13時 食事と染め準備(染め作業場作り)
13時~16時 染め作業(4回染め/40分×4回=160分)
16時~17時 片付け/締め
平和活動として草木染めのワークショップを全国で行っている冨田 貴史さんと日本の伝統的な茜染をしませんか?「 草木染めは手を使った仕事を取り戻していくこと。 感覚と身体を取り戻してくことと、環境をとりもどしていくこと。 草木染めの原料となるものを産み出す土や水、 とのつながりを見つめ直す機会としての染め。」 そんな思いを持って活動している冨田さんのお話と共に、 茜染めの方法を学ぶ貴重な機会です。
定員:9名 要予約:キャンセルに関する考えはこちら:http:// fukikobo.blogspot.jp/p/policy. html
参加費:$30 +ドネーション ($30はMaterial Fee)
申し込み:Cross.pollinators@gmail.com  エリまで


**********************************************
弁柄染ワークショップ
日時:11月7日(火曜日)
場所:Community Market 6762 Sebastopol Ave.Sebastopol, CA
スケジュール
10:00 - 12:00 Dyeing walk-in session
(12:30 - 13:30 break time )
13:30 - 15:00 Talk session about dyeing
15:00 - 17:00 Dyeing walk-in session
費用:$12 (bengala dye fee ) will be collected, if a participant brings the material to dye.
$20 (bengala dye fee + cloth fee) will be collected if a participant dyes a cloth made from organic cotton and hemp brought from Japan (13.5 inch x 40 inch).
定員:なし
申し込み:不要


**********************************************
月の暦ワークショップ
日時:    11月10日(金曜日)    10時半〜1時半頃まで    
場所:      Glenwoodの森の家(Scotts VallyとLos Gatosの中間の家)
費用:    ドーネーション形式。当日、現金にてお願い致します。(尚、お食事代として、別途$10を
    お願いしております。メニューは、以前、お弁当のケータリングでとても評判の良かった、
    植物性100%のビビンバ丼とミニミニ鯛焼き(グルテンフリーに代用可)です。)
定員:     16名様
申し込み:shinobeau@icloud.com  (Shinobieauさん)
    
おばんざいディナーの会
日時:    11月10日(金曜日)    5時半〜8時頃まで    
場所:      Glenwoodの森の家(Scotts VallyとLos Gatosの中間の家)
費用:     ドーネーション形式。当日、現金にてお願い致します。(尚、お食事代として、別途$15を
お願いしております。メニューは、キノコたっぷりのクリームシチュー、大根と蒟蒻のおでん、高菜飯、マカロニサラダ、ケールとビーツのサラダ、グルテンフリーの小豆と抹茶のケーキです。赤ワインを使ったサングリアも1杯ずつご用意します)
定員:     11名様
場所:      Glenwoodの森の家(Scotts VallyとLos Gatosの中間の家)
申し込み:shinobeau@icloud.com (Shinobieauさん)


*********************************************
『お話と映画 ~手仕事からつながる、これからの暮らしと社会~』
11月12日(日)9:00 ~ 15:00
場所: 寺子屋「叡伝」(インナーサンセットの個人宅です。申し込みいただいた方に住所おしらせします。)
大正時代に3万種以上あったと言われる職種は現在、2千種類にまで減っています。多種多様な特性を活かし、季節ごとにいくつかの仕事をしてきた日本人の暮らしは、巨大なシステムや便利さに依存し、たくさんの問題を生み出しています。未だに収束のめどの立たない福島第一原発事故後、今まで以上に足元の暮らしから社会のあり方までを見つめ直す必要性が問われています。手を使った仕事を取り戻していくこと、。身体感覚を取り戻してくこと。素材や原料となるものを産み出す土や水とのつながりを見つめ直すこと。「社会変革と手仕事」 の現在進行形の実践について交換しあう場に出来たらと思います。
9:00 〜 10:00 open door
・展示販売:『冨貴工房の草木染め』
・ウォルカムドリンクときき味噌:叡伝と冨貴工房の各種みその体験と養生みそ湯

10:00 〜 11:00 お話
『手仕事から見つめる社会変革 〜草木染め、みそ、原発、永田町〜』
(お話:冨田貴史『冨貴工房』)

映画上映 11:00 〜 12:30
映画『紫』(約80分)

昼食 12:30〜13:30

ダイアログ 13:30〜15:00 『手仕事からつながる、これからの暮らしと社会〜』

申し込み先 qpalzp@gmail.com 

2017年10月19日木曜日

これまでの冨貴電報


PDFメールマガジン『冨貴電報』はこれまで、夏至、大暑、処暑、秋分の節に発行させていただいています。


A4サイズでプリントして2つ折りすると、写真のような感じになります。





























































































































10月23日霜降に発行する第5号の記事は、肚について語る『発酵独り言』と新連載『纏う薬』です。
















2017年10月6日金曜日

10月11日 & 10月12日 『小さなくらしとせいじカフェ〜大豆を茹でながら編』 at 冨貴工房


10月11日 & 10月12日
『小さなくらしとせいじカフェ〜大豆を茹でながら編』
 at 冨貴工房

滋賀で始まった「くらしとせいじカフェ」を立ち上げた方々と出会い、
その取り組みへの敬意をこめて、小さいながら開催することにしました。

この日はみそ作りのために大豆を茹でる時間があるので、火の番をしながら語らえたらと思います。

暮らしの声を政治に届けるために、暮らしの中から生まれる素朴な疑問を大切にしたい。

難しい話は苦手という人も大大大歓迎。

恥ずかしくて聞けない、と思うような質問もぜひ共有してほしいです。

そしてそれぞれが持っている情報をテーブルの上に広げて
整理したり持ち帰ったりできたらいいですね。

僕も色々勉強したいし整理したいです。

党派を越えてその人の健康に貢献する味噌のあり方に学び
ひとりひとりが心地よく参加できるよう、大豆のリズムでゆったりお待ちしております。

ぜひご来場くださいませ〜。

日時:
10月11日 13時〜16時
10月12日 10時〜12時

会場:
冨貴工房 
(大阪市北区中津3-17-12 / 中津商店街内)

参加費:
カンパ

・参加申込みの必要はありません。突然の参加も歓迎です
・食べもの持ち寄り歓迎です◎